遺産分割の種類

相続が開始すると、被相続人(亡くなった人)の財産は相続人に相続されます。その財産はいったん相続人全員の共有財産となりますが、そのままでは各相続人の単独所有とならないため、相続人間で遺産分割を行うことになります。

 

遺産分割の仕方

遺言がある場合

遺産分割は、被相続人が生前に遺言で指定した通りに分割します。⇒「指定分割」

遺言がない場合

相続人全員の協議によって分割します。⇒「協議分割」など

 

指定分割(遺言どおりに分ける方法)

⇒遺言がある場合、遺言を最優先し分割を行います。

 

協議分割(協議により分け方を自由に決める方法)

⇒結果的にどのような内容の分割になっても協議は有効ですが、全員の参加と同意が必要なため、一部の相続人を除外したり、無視をした場合は、協議は無効になります。

 

現物分割(遺産を現物で分ける方法)

⇒遺産そのものを現物で分ける方法です。

現物分割では、各相続人の相続分を均等に分けることは難しく、相続人間の取得格差が大きくなることもあります。その際は、その差額分を金銭で支払うなどして代償を付加します。

 

換価分割(遺産を売却・換金して分ける方法)

⇒現物で必要のない不動産などの財産を分ける場合、この方法が採られます。

 

代償分割(一部の相続人が遺産を取得し、他の相続人には相続の相当分を現金で支払う)

⇒住宅や事業用財産など、分割が困難な財産は、代償分割をする場合があります。

 なお、この場合、分割協議書に代償として支払うことを明記する必要があります。

 

共有分割(遺産を相続人が共有で所有する方法)

⇒例えば一筆の土地など、分割すると価値が下がってしまう財産の場合、相続人が相続分に応じて登記をし、その土地を共有することを言います。

共有名義の不動産は、この後の利用や売却などに共有者全員の同意が必要です。

 

遺産分割の話し合いがまとまれば、必ず遺産分割協議書を作成しておくようにします。

後日のトラブル防止の意味合いもありますが、遺産の中に不動産があった場合、所有権移転の登記の際に必要となりますし、預貯金を引き出す場合にも必要となるケースがあるからです。

 


  • ご相談者様からの声 優しい先生で安心しました!スタッフの対応が素晴らしい!事務所の雰囲気が明るく安心して相談できました!皆様からのご相談お待ちしております。詳しくはこちら

  • 登記・法律相談は大塚司法書士事務所へ03-4530-3389 受付時間:平日 9:00 -19:00土日相談可 ※要予約ご相談の流れはこちら

  • 当事務所の相続・遺言サポートプラン

    • 平日に銀行に行けない・・・戸籍収集が面倒くさい・・・ 預貯金や役所届出の手続き代行サービス
      預貯金の名義変更や役所への届出は、意外に大変!そこで、専門家が全ての書類収集や手続きを代行サポートします。面倒な手続きは専門家に任せましょう!
    • 住宅の名義変更 安く対応してほしい・・・ 相続登記丸ごとお任せパック
      不動産の名義変更を行うには、司法書士に依頼する必要があります。当事務所は単純な相続登記であれば、リーズナブルに対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
    • 自分の意志を反映させる為、遺言を書きたい・・・ 公正証書遺言作成サポートサービス
      安全で確実な遺言書を作成するために、経験豊富な司法書士が円満な遺言書作成のバックアップをいたします。
    • 自分が認知症になった後の財産が心配・・・ 成年後見・財産管理サポートサービス
      判断能力が十分出ない場合、相続財産を悪質業者から守ってくれる制度が「成年後見制度」です。司法書士が皆様に代わって財産管理を行うこともできます。
    • 3ヶ月期限を超えた相続放棄 どうしよう・・・ 相続放棄手続き代行サービス
      相続放棄手続きをリーズナブルに代行サポート!また、相続放棄期限が過ぎてしまっている場合でも、諦めずに当事務所に一度ご相談ください。
    • 遺産分割協議が揉めないように・・・専門家が必要 相続の専門家短期顧問プラン
      相続人の皆様からお話を伺いながらクリアしなければならない問題点を丁寧に抽出し、遺産分割協議の円満な成立をサポートしていきます。
  • TOPへ戻る