‘解決事例’
主な遺産が自宅しかない場合の遺産分割方法
2014-08-11
相談前状況
Eさんの父が亡くなりました。Eさんの母は既になくなっており、Eさんには弟と妹がいます。
父の遺産は自宅以外に特に目ぼしいものはなく、Eさんの弟と妹は既に結婚をして実家を出ています。
今まで、父と一緒に暮らしてきたEさんは、このまま実家に住み続けたいと思い自宅を自分が相続したいと考えていますが、主な遺産は自宅しかありませんので、弟や妹に分けてあげられる財産がありません。
この
続きを読む >>
年数の経過した戸籍や印鑑証明書を使用した登記
2014-08-08
相談前状況
1年前に父を亡くしたAさん、相続人間で遺産分割を行い、自宅はAさんが相続することで協議がまとまりましたが、自宅の相続登記はせずにそのまま放置していました。
最近になって、Aさんは自宅の相続登記を申請しようと思い書類を確認したところ、遺産分割協議書はあるのですが、戸籍や印鑑証明書は遺産分割の協議時に各相続人から預かったものしかなく、発行から既に1年が経過しています。
よく公的な
続きを読む >>
相続財産を引き継ぎたくない場合の相続放棄
2014-08-07
相談前状況
Tさんは幼い頃に両親が離婚し母に引き取られて育てられました。それ以来、父とは疎遠な関係となっており、20年以上音信不通の状態が続いていました。
最近になり、父方の親戚から父が亡くなったことを聞き、ついては、遺産分割をするので、協議に参加してもらいたいとお願いがありました。
しかし、Tさんは長年父とは疎遠な状態が続いていましたので、いまさら、父方の親戚と関わりあいたく
続きを読む >>
借金がどれくらいあるかわからない場合の調査事例
2014-08-06
相談前状況
最近夫をなくしたNさん、夫は過去にサラ金業者やクレジット会社から借金をしていたことがありました。
今も借金が残っているのかどうか分からず、また、私の知らない借金もあるのかもしれないと思うと、Nさんは相続をしてよいのかどうか判断できません。
この様な場合、借金があるのかどうか調べる方法はないのでしょうか。
解決方法
このような場合、借金があることがわかって
続きを読む >>
中間者の相続登記を省略する登記手続き
2014-08-05
相談前状況
Iさんは祖父の代に建てられた自宅で長年暮らしてきました。
最近不動産の謄本を調べたところ、自宅の名義が祖父のままになっていることがわかりました。
Iさんの父も、既に亡くなりましたので、相続関係が複雑になる前に、自宅の相続登記を申請しようと考えています。そのためには、一度祖父の相続人である亡き父名義に相続登記を申請してからでないと、Iさんの名義に登記をすることはできな
続きを読む >>
債務が多い場合の相続放棄
2014-08-04
相談前状況
最近父をなくしたOさん、父の財産を調べたところ多額の借金があることがわかりました。目ぼしい資産もありませんので相続したくないと考えています。
父の遺産を相続しない場合には、どのようなことをしたらよいのでしょうか。
解決方法
Oさんは、お父様の借金を相続したくないと考えており、特に目ぼしい資産もありませんでしたので、相続放棄をすることでお父様の借金を引き継がない方法
続きを読む >>
身体が不自由で外出できない場合の公正証書遺言の作成
2014-08-01
相談前状況
Nさんは将来自分が亡くなった際に相続人が困ることのないよう、遺言書を作成したいと考えていました。
自分で書いてもよいのですが、自分の死後に相続人間で揉める事のないよう、しっかりとした内容の遺言書をと思い公正証書遺言で作成することに決めました。
しかし、Nさんは高齢で体が不自由なため、公証人役場まで行くことが困難です。
このような場合、どのように公正証書遺言を作成し
続きを読む >>
農地を相続した場合の農業委員会の許可の要否
2014-07-31
相談前状況
Cさんの父が亡くなりました。
亡くなった父は自宅の他にいくつかの農地を所有しており、今回それらすべての不動産をCさんが相続しましたので、Cさんは自分名義へ相続登記を申請しようと考えています。
そこで、以前、農地を購入する際、登記の書類として農業委員会の許可書が必要だったと記憶していますが、相続により権利が移転する場合も、農業委員会の許可書は必要となりますでしょうか。
続きを読む >>
生前の不動産売買にかかわる相続登記の要否
2014-07-30
相談前状況
Uさんのお父様が亡くなりました。
父は生前不動産を売買していたのですが、買主へ名義を移す登記は未了のままとなっていました。
最近になってその不動産の買主から、そろそろ不動産を買主名義に移したいので登記に協力して欲しいと、Uさんら相続人は頼まれています。
この場合、現状の不動産名義が亡き父のままとなっていますので、一度、相続人名義へ移す登記を申請してからで
続きを読む >>
相続放棄したことによる次順位相続人への通知
2014-07-29
相談前状況
最近夫を亡くしたMさん、夫には借金がありましたので子供と共に相続放棄をすることにしました。
無事に相続放棄の申述が受理されましたので、その結果として、夫の両親が相続人となりました。
夫には借金がありましたので、このままでは亡き夫の両親に迷惑がかかると思い相続放棄を勧めたいと思っています。
しかし、私の説明では要領よく専門的な説明をすることができず困っています。
続きを読む >>
<< 前の情報を見る 次の情報を見る >>